【東京・新橋にて開催】
改正育介法『10月施行』対策を仕上げる!
実践型ワークショップ

4月1日に改正育児・介護休業法が施行されましたが、対応は順調に進んでいますか?
「4月改正はなんとか対応できたけど、10月の方はまだ不安が残っている…」
そんな声が多く聞かれます。
そこでチームスピリットでは、10月改正の“対応完了”を目指すワークショップを開催します!
会場では、社労士・松井勇策先生オリジナルのワークシートを使って、
✅ 自社の課題を整理
✅ 実務対応の道筋を明確化
✅ 他社の人事・労務担当者との情報交換
といったその場で実践・相談できる充実の内容をご用意しています。
お時間がとれる方には、こちらの「会場参加型(東京・新橋)」がおすすめですが、
地方在住の方やお時間の都合がつかない方には「オンライン参加型」もご用意しております。
ぜひご都合が合う方にお申し込みください!
※お申込みをいただいた方には、事前に参加可否のご連絡をさせていただきます。
ご都合が悪くなってしまった場合はその際にキャンセルいただいてもOKです。
※ご注意事項
・本イベントは、オフラインでの開催となります。
・定員に達した場合、抽選とさせていただきます。
・個人の方のお申し込みは受け付けておりません。
・お申し込みいただいた方には当選の有無にかかわらず、事前にご連絡をさせていただきます。
・1社複数名様でご参加いただく場合には、お手数ですがお一人様ずつお申し込みください。
※競合企業の方や、本ワークショップの主旨とそぐわない方のご参加をお断りする場合がございます。
第1回ワークショップ参加者の方のご感想を一部ご紹介!

✅「他社の課題感を知ることで、改めて自社の課題を確認することができた。」
✅「松井先生に直接質問することができるのが良かった!」
✅「同じ人事労務に携わる他社の方とじっくりお話することができ、有意義な時間になりました。」
本ワークショップで得られること
• 経営戦略に基づいた育児・介護支援制度の設計ポイント整理
• 法改正対応に至るスケジュールや社内の情報伝達の設計
• 法改正対応にあたって踏まえなければならない課題の把握
• 「選択制措置」「配慮義務」の対応のポイントを整理する
• 法改正の不明点の解消と詳細なフォロー
講師紹介
雇用系シンクタンク (一社)iU組織研究機構
代表理事 社労士 松井勇策(まつい ゆうさく)
情報経営イノベーション専門職大学 客員教授(専門:人的資本・雇用政策)
産学連携団体の雇用系シンクタンク(一社)iU組織研究機構 代表理事、社労士・公認心理師。
開催概要
開催日時 |
第3回:2025年5月15日(木)15:00〜17:30 ※17:00以降はネットワーキングや質問の時間となりますので、適宜退室いただいて構いません。 |
---|---|
定員 | 30名 |
参加費 | 無料 |
参加条件 |
企業の人事労務業務における管理者・実務担当者の方(従業員数30名以上目安) |
場所 | 新橋駅付近の会議室 ※詳細は、参加が確定された方にご案内いたします。 |
ご注意事項 |
・本イベントは、オフラインでの開催となります。 |
お申込みフォーム
※申し込み締切
2025年5月14日(水)17時